この記事では、投稿ページに表示するプロフィール設定について、解説しています。
以下のような、プロフィールを表示することができます。
どこで設定するの?
外観 > カスタマイズ > 投稿ページ設定 > プロフィール設定 で行います。
プロフィールの設定
表示の設定
プロフィールを投稿ページに表示するかどうかを選択します。デフォルトは「非表示」で、表示位置は「Prev Next記事」の下です。
セクションのタイトルを設定
セクションのタイトルとは、「この記事を書いた人」と表示されている部分です。
セクションタイトルを変更したい場合は、こちらに入力します。
ボタンの設定
プロフィールに表示する「投稿一覧へのリンクボタン」の表示設定を行います。
表示するかどうかの設定と、ボタン上に表示するテキストの設定が行えます。
表示順の指定
表示順を指定できる機能は、次の4つです。
- フォローボタン
- Prev Next記事
- プロフィール
- 関連記事
デフォルトでは、1~4の順番で表示(設定をしている場合)されます。表示順を指定することで、順番を入れ替えることができます。
その他の設定
投稿ページプロフィール設定では、以上の設定のみとなります。

それ以外の部分とは、上の画像の点線で囲んである部分のことです。これらは、ユーザー > あなたのプロフィール で編集します。
あなたのプロフィールで編集する箇所は、以下のとおりです。
名前
ブログ上の表示名を設定します。ニックネームを設定すると、ブログ上の表示名として選択することができます。
あなたについて
プロフィール情報、プロフィール写真、役職/所属を設定することができます。
プロフィール写真の変更方法については、こちらの記事を参考にしてください。
アバターを設定することで、サイト運営者の顔がわかり、親近感を抱きやすくなります。そして、サイトへの信頼にも繋がっていきま…
連絡先情報
SNSアイコンの表示は、連絡先情報で設定します。
ザ・トールのカスタマイズ設定にもSNS設定がありますが、そちらの情報と連動はしていません。プロフィール欄にSNSアイコンを表示したい場合は、連絡先情報でURLを登録する必要があります。
「Facebook URL」から「Pinterest URL」に対し、それぞれのURLを設定するとSNSアイコンが表示されます。