この記事では、トップページに記事ランキングを設定する方法について、解説しています。
トップページの記事ランキングは、フッターCTAの上のエリアに表示されます。
どこで設定するの?
外観 > カスタマイズ >TOPページ設定 > 記事ランキング設定 で行います。
記事ランキングを表示する
デフォルトでは「非表示」に設定されているので、「表示」を選択します。
ランキングの対象期間を設定する
ランキングの対象とする期間を設定します。「全期間ランキング(デフォルト)」「月ランキング」「週ランキング」「日ランキング」から選択します。
全期間を選択していると、うまく表示されないことがあります。その場合は、月・週・日のいずれかを選択するか、リアルタイム機能をONにしてみましょう。
表示件数を設定
ランキングの表示件数を5件~10件の間で設定します。未入力の場合、5件で表示されます。
表示条件の設定
表示条件を設定します。
表示条件を設定した場合、指定するID入力が必要になります。複数指定する場合は、「,」カンマで区切って入力します。
指定した投稿を表示
指定した投稿のみを表示することができます。
指定した投稿以外を表示
指定した投稿以外を表示することができます。
指定したカテゴリーの投稿を表示
指定したカテゴリーに属している投稿のみを表示することができます。
指定したカテゴリー以外の投稿を表示
指定したカテゴリー以外に属している投稿のみを表示することができます。
セクションの見出しを設定
ピックアップ3記事が表示されるエリアの見出しを設定します。「見出しを太字にする」にチェックを入れると太字にすることができます。
デフォルト
太字
見出しの左にアイコンを表示する
見出しの左に表示するアイコンを設定します。
「アイコン一覧」をクリックし、表示したいアイコンの横に表示されているアイコン名をコピーし、貼り付けます。
「icon-flag」を設定した場合、次のようになります。
見出しの右に表示する補足情報を設定する
見出しの右側に補足情報を表示することができます。
画像アスペクト比を設定する
画像のアスペクト比(サイズ)を選択します。
16:9(デフォルト)
4:3
1:1
0:0(非表示)
0:0非表示を選択時
記事タイトル上にカテゴリーが表示されます。これは、「アイキャッチ上のカテゴリを非表示にする」を設定しても消すことができない仕様です。そんなときは、投稿日・更新日などを表示する設定にしておくことで解決できます。
アイキャッチ上のカテゴリー・投稿日・更新日・閲覧数の表示設定
アイキャッチ上のカテゴリーを非表示にしたり、投稿日・更新日・閲覧数の表示を設定したりすることができます。
カラー系マスク利用時の色を指定
「カラー系マスク利用時の色を指定」と項目にありますが、画像マスクを指定する項目がありません(表記誤りかな?)。
実際には、画像マスクのカラー指定ではなく、記事ランキングのタイトル背景のカラーを指定することになります(水色の部分)。
カラーの指定方法
- まず、「色を選択」ボタンをクリックします。
- クリックするとカラーピッカーが表示されるので、色を選択します。
サトコハ 色は、カラーコードでも指定することができるよ。「色を選択」ボタンの横にある欄(#00a568と表示があるところ)にコードを入力してね。