この記事では、トップページに表示することができる「カルーセルスライダーの設定方法」について、解説しています。
目次
カルーセルスライダーとは
カルーセル(carousel)とは、回転木馬、回転台、回転棚などの意味を持つ英単語です。Webページでは、表示される画像が、左右に移動して切り替えられるものをカルーセルスライダーと呼んでいます。
どこで設定するの?
外観 > カスタマイズ > TOPページ設定 > カルーセルスライダーの設定 で行います。
カルーセルスライダーの設定
表示の設定
カルーセルスライダーを表示するかどうかを選択します。デフォルトは「非表示」です。
表示条件を選択
カルーセルスライダーの表示条件を設定します。デフォルトは「無し」です。
表示条件を設定した場合、指定するID入力が必要になります。複数指定する場合は、「,」カンマで区切って入力します。
指定した投稿を表示
指定した投稿のみを表示することができます。
指定した投稿以外を表示
指定した投稿以外を表示することができます。
指定したカテゴリーの投稿を表示
指定したカテゴリーに属している投稿のみを表示することができます。
指定したカテゴリー以外の投稿を表示
指定したカテゴリー以外に属している投稿のみを表示することができます。
表示件数を指定
表示件数は、5件~10件で指定することができます。
画像アスペクト比を選択
画像のサイズを選択します。
16:9
4:3
1:1
アイキャッチ上のカテゴリーを非表示にする
アイキャッチ上のカテゴリーを非表示にしたい場合は、チェックをいれておきます。
カテゴリーあり
カテゴリーなし