SEO設定

SEO設定「THE THOR(ザ・トール)」

この記事では、SEO設定について解説しています。

TOPページのSEO設定やCSSファイルなどの読み込みの設定を行います。

どこで設定するの?

外観 > カスタマイズ > SEO設定 で行います。

SEO設定

 

ダッシュボード > 設定 > 表示設定 で、「ホームページの表示」を固定ページに設定している場合は、こちらで設定した情報が反映されないので、該当する固定ページの編集で行いましょう

TOPページSEO設定

TOPページのSEO設定では、トップページのタイトルや説明文などを設定することができます。

TOPページSEO設定

TOPページの<title>

TOPページの<title>(タイトル)を入力します。設定したタイトルは、ブラウザーのタブに表示されます。

ブラウザのタブに表示されたタイトル

 

何も設定していない場合は、ダッシュボード > 設定 > 一般 の「キャッチフレーズ|サイトのタイトル」が表示されます。

WordPressの一般設定

 

TOPページタイトルをこちらで設定するとこんな感じ。タイトルのみになります。

TOPページタイトル設定

 

サイト名を表示したい場合は、タイトル入力欄の下の「|サンプルサイト(ここは、あなたのサイト名)」を表示するにチェックを入れると表示されます。

タイトル+サイト名

TOPページの<meta description>

TOPページの<meta description>(メタディスクリプション)を入力します。メタディスクリプションはページの説明文にあたります。

TOPページmeta descriptionの設定

ここに入力した内容は、Webサイト上には表示されませんが、GoogleやYahooなどの検索エンジンが検索結果に表示するための目印となります。

検索結果の上位に表示されればアクセス数が増えるので、どのようなキーワードで検索結果に表示させたいのかをよく考え、設定する必要があります。

CSS非同期読み込み設定

テーマに使用しているCSSファイルの非同期読み込みの設定を行います。

非同期読み込み機能を有効にするとページの読み込み速度が向上する代わりに、一瞬デザインが崩れて見えることがあります。

CSS非同期読み込み設定

 

ページの読み込みが遅いと訪問者は離脱(ページを閉じたり、違うサイトへ行ってしまう)してしまうので、できる範囲で設定しておくとよいでしょう。

ファイルの説明

  • メインCSS(style.css)

    ザ・トールで使用されているテーマのメインCSSファイルです。

  • 子テーマのCSS(style-user.css)

    子テーマの(style-user.css)ファイルは、「THE THOR(ザ・トール)」にオリジナルのカスタマイズを設定するときに使用します。

  • アイコンフォントCSS(icon.min.css)

    ザ・トールで使用されているアイコンフォントのファイルです。

  • GoogleフォントCSS

    WebフォントであるGoogleフォント「Lato」「Fjalla」「Noto Sans JP」のファイルのことです。

  • SwiperCSS(swiper.min.css)

    メインビジュアルでスライダー機能や記事カルーセル機能を「表示する」に設定している場合のみ出力されるファイルです。

  • YTPlayerCSS(jquery.mb.YTPlayer.min.css)

    メインビジュアルに背景動画を「表示する」に設定している場合のみ出力されるファイルです。

 

img非同期読み込み設定

img(画像)ファイルを非同期読み込みに設定できます。

img非同期読み込み

 

htaccess設定

サイトを高速表示するための「Gzip圧縮とブラウザキャッシュ」の設定を行います。

htaccess設定

ブラウザキャッシュ

ブラウザキャッシュとは、Webページにアクセスした際に、ブラウザがデータをキャッシュして保存することをいいます。

ブラウザにデータを保存しておくことで、次回、同じページを訪れた際に、データをダウンロードするのではなく、ブラウザに保存されたデータが読み込まれ、ページの表示スピードが速くなります。

Gzip圧縮

ウェブサイトを構成しているhtml、JavaScript、css、xmlなどのファイルサイズを小さく圧縮することで、データ量が軽くなり、サイトの表示速度を向上させる効果が期待されます。Gzip圧縮を利用するだけで、転送量が40~50%も削減されるそうです。

 

HTML圧縮設定

HTMLファイルの圧縮設定を行います。

HTML圧縮設定

 

HTMLファイルは、Webページを構成するためのファイルです。HTMLの圧縮とは、HTMLファイルに含まれる改行コードやコメントなどを削除してファイルサイズを最小化・軽量化することを言います。

スポンサーリンク