リストのデザインを変更する

リストデザインの変更

この記事では、リストのデザインを変更する方法について、ご紹介しています。

リストの設置イメージ

ザ・トールの初期設定をそのまま使った場合は、以下のようなイメージになります。

 

リストの設置イメージ

リストデザインの設定方法

1.リストデザイン設定へ進む

外観 > カスタマイズ > パーツスタイル設定[THE] > リスト設定(個別ページ用) へ進みます。

リスト設定(個別ページ用)

2.デザインを選択

「番号無しリスト」と「番号付きリスト」の設定があるので、それぞれ好みのデザインを選択します。

リストデザインの選択

基本[カラーA:マーク B:文字]

リストの設置イメージ

背景[カラーA:マーク B:文字 C:背景]

リスト-背景

ステッチ[カラーA:マーク B:線 C:背景]

リスト-ステッチ

 

ペーパー[カラーA:マーク B:文字 C:背景]

リスト-ペーパー

 

方眼用紙[カラーA:マーク B:文字 C:背景]

リストー方眼用紙

線[カラーA:マーク B:線 C:背景]

リスト-線

点線[カラーA:マーク B:線 C:背景]

リスト-点線

はみ出す線[カラーA:マーク B:文字 C:線]

リスト-はみ出す線

3.カラーを指定する

「色を選択」をクリックすると、カラーピッカーが表示されるので、丸マークを動かし、色相や明度を決定します。次に四角マークを上下に動かし、彩度を調整します。

カラーピッカー

このやり方が面倒だなぁって思う方は、「色を選択」ボタン横の空欄に、直接カラーコードを入力することで色を指定するができます。

原色大辞典

色の名前とカラーコードが一目でわかるWEB色見本…

 

カラー「A」「B」「C」の違いは?

カラーの指定には、「A」「B」「C」というように、3項目あります。

見出しカラーの指定

 

それぞれのカラーがどこに反映されるのかというと、選択した見出しデザインによって異なります

リストデザインの選択

 

例えば、「基本」を選択した場合、「カラーA:マーク」となっているので、Aを指定するとマークの色に反映されます。

リスト カラー変更A

 

次に、「ステッチ」を選択した場合、「カラーA:マーク B:線 C:背景」となっているので、Aはマーク、Bはステッチ、Cは背景の色に反映されます。

リストカラーA・B・Cを指定

 

3.保存する

公開ボタン「公開ボタン」を押して、保存します。

スポンサーリンク