この記事では、フッターエリアの設定方法を解説しています。
フッターエリアの設定では、SNSフォローアイコンが表示されるエリアの背景色を指定したり、ウィジェットの見出しデザイン、コピーライトの設定などが行えます。
どこで設定をするの?
外観 > カスタマイズ > 共通エリア設定 > フッターエリア設定 で行います。
SNSアイコン表示エリアの背景色を設定
SNSアイコンが表示されるのは、フッターCTAの下になります。SNSアイコンを非表示にしている場合は、このエリアは表示されません。
SNSアイコンの表示設定は、外観 > カスタマイズ > SNS設定 > Follow設定で行います。
この記事では、SNS設定について解説しています。 SNS設定では、OGP設定とFollow設定が行えます。 どこで設定するの? 外観 > カスタマイズ > SNS設定 で行います。 OGP設定 OGPとは「Op[…]
SNSフォローエリアの背景色の指定方法
- まず、「色を選択」ボタンをクリックします。
- クリックするとカラーピッカーが表示されるので、色を選択します。
サトコハ 色は、カラーコードでも指定することができるよ。「色を選択」ボタンの横にある欄(#00a568と表示があるところ)にコードを入力してね。
ウィジェットの見出しデザイン設定
フッターエリアに表示されるウィジェットの見出しデザインを設定します。
見出しのデザインを選択
「角丸(デフォルト)」「シンプル」「ボトムボーダー」「はみだすボーダー」「シンプル(ワイド)」「内側ボーダー(ワイド)」から選択。
ウィジェット見出しの色を指定
- 「色を選択」ボタンをクリックします。
- クリックするとカラーピッカーが表示されるので、色を選択します。
サトコハ 色は、カラーコードでも指定することができるよ。「色を選択」ボタンの横にある欄(#00a568と表示があるところ)にコードを入力してね。
■デザインを変更したイメージ
コピーライトの設定
フッターのコピーライトとリンクの設定を行います。
フッターエリアのコピーライトの設定
「@Copyright 2020 サイト名.」の部分を変更することができます。

文字の色を変更する
タグ入力が可能なので、htmlタグを記述すれば文字色を変更することができます。
<font color="#FFFFFF">コピーライト2020</font> <b><font color="E6B422">サンプルサイト</font></b>
「font color=””」で文字色を指定します。「b」は太字を指定しています。
コピーライト下のリンクを表示するかどうかの設定
コピーライト下の「by Fit-Web Create.Powered by WordPress.」を表示するかどうかの設定を行います。
非表示を選択すると「コピーライトとサイト名」のみが表示されます。
フッターの背景色は変更できるの?
フッターの背景色は、今のところカスタマイザーでは変更することはできません。変更をしたい場合は、CSで変更を加える必要があります。
この記事では、『THE THOR(ザ・トール)』のカスタマイズについてご紹介しています。 今回のテーマは「フッターエリア…