お問い合わせページの作り方と設定方法

この記事では、お問い合わせページの作り方と設定方法について、解説しています。

お問い合わせページは、必須項目「名前」「メールアドレス」「コメント」と自由項目「URL」で構成されています。問い合わせ内容を送信後には、サンクスメッセージが画面上に表示され、入力したメールアドレスにも自動返信メールが送信されます。

お問い合わせページの作り方

ザ・トールではプラグインなしで、簡易なお問い合わせページを作ることができます。作り方も簡単!テンプレートを選ぶだけ。

お問い合わせページ

 

新規追加を選択する

ダッシュボード > 固定ページ > 新規追加を選択します。

ダッシュボード > 固定ページ > 新規追加

「お問い合わせTPL」を選択する

ページ属性内のテンプレートから「お問い合わせTPL」を選択する

お問い合わせTPLを選択

タイトルなどを入力する

タイトルやお問い合わせページの説明文などを入力します。

タイトルなどを入力

 

お問い合わせページの設定

お問い合わせページ設定では、自由入力項目、サンクス画面や自動返信メールのメッセージの内容を変更することができます。

どこで設定するの?

外観 > カスタマイズ > 基本設定 > お問い合わせページ設定 で行います。

カスタマイズ > 基本設定 > お問い合わせページ設定

 

設定内容

お問い合わせ設定

自由入力項目のタイトルを入力

デフォルトでは「URL」になっています。自由に変更することができます。

サンクス画面のメッセージを入力

デフォルトでは「この度はお問い合わせいただきありがとうございます。<br>メールを確認次第、担当者よりご連絡をさせていただきます。」となっています。

途中で出てくる<br>は、HTMLタグで改行を意味しています。

サンクス画面

 

自動返信メールの冒頭を入力

デフォルトでは「改めて担当者よりご連絡致しますので、今しばらくお待ちください。」となっています。実際の自動返信メールはこんな感じです。

自動返信メール

サイトの部分は、あなたのWebサイト名になります。「〇〇〇へお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。」というメッセージは変更できません。

設定が終わったら「公開」ボタンを押して保存しましょう。

スポンサーリンク