パスワード保護ページの設定方法

パスワード保護ページ設定

この記事では、パスワード保護ページ設定について解説しています。

パスワード保護ページとは

パスワード保護ページとは、パスワードを知っている人しか見ることができないように設定されたページのことをいいます。

WordPressでは、投稿ページを作成する際、公開状態を「パスワード保護」に設定することで利用することができます。

投稿のパスワード保護設定

パスワード保護ページ設定はどこでするの?

外観 > カスタマイズ > 基本設定 > パスワード保護ページ設定 で行います。

パスワード保護設定

パスワード保護ページ設定

保護ページにアクセスした際に表示されるメッセージの設定・変更を行います。

パスワード保護ページに表示されるメッセージ

 

設定方法

パスワード保護ページ設定

タイトルを入力

デフォルトでは、「続きを見るにはパスワードを入力してください。」と設定されています。

本文を入力

デフォルトでは、「会員登録、もしくはメルマガ登録後に発行されるパスワードをご入力ください。」と設定されています。

 

いずれも、任意の文章を入力後、「公開ボタン」を押して保存します。

スポンサーリンク