アイキャッチのエフェクトを設定する

アイキャッチのエフェクトを設定する

この記事では、アイキャッチのエフェクトの設定についてご紹介しています。

アイキャッチのエフェクト設定方法

1.アイキャッチホバーエフェクトの設定へ進む

外観 > ダッシュボード > 基本設定 > アイキャッチ画像の設定 > アイキャッチホバーエフェクトの設定

基本設定 > アイキャッチ画像の設定 > アイキャッチホバーエフェクトの設定

2.エフェクトを選択する

アイキャッチホバー時のエフェクトを選択します。エフェクトの種類は、「ズーム(初期設定)」「ズームグレイ」「ズームセピア」「ズーム回転」「マスク」「マスクズーム」「マスクズーム回転」「無し」の8種類。

アイキャッチホバーエフェクトの選択

ホバー時のエフェクトとは、アイキャッチ画像の上にマウスのカーソルを乗せたとき起こる効果のことです。

ズーム(初期設定)

アイキャッチ画像の上に、カーソルが乗ったとき、画像がズームされます。

アイキャッチエフェクト「ズーム」

ズームグレイ

カーソルが乗っていないときは、グレイのマスクがかかっています。カーソルが乗ると、画像がズームされカラー表示されます。

アイキャッチエフェクト「ズームグレイ」

ズームセピア

カーソルが乗っていないとき、セピアカラーのマスクがかかっています。カーソルが乗ると、画像がズームされカラー表示されます。

アイキャッチエフェクト「ズームセピア」

ズーム回転

カーソルが乗ると、右へ少し回転しズームされます。

ズーム回転

 

通常のズームとズーム回転画像を並べてみました。静止画だとやっぱりわかりにくいですが、ほんのすこし傾いています。

通常のズームとズーム回転の比較

マスク

カーソルを乗せると、ズームはしないがマスクがかかります。

マスク

マスクズーム

カーソルを乗せると、画像上にマスクがかかり、ズームされます。

アイキャッチエフェクト「マスクズーム」

マスクズーム回転

カーソルを乗せると、画像上にマスクがかかり、少し右に回転します。

アイキャッチエフェクト「マスクズーム回転」

無し

無しは、ズームやマスクなどのエフェクトがなく、何も変化しません。

3.マスク系エフェクト使用時のカラーを指定

マスク系のエフェクトを使用している場合に限り、カラーを指定することができます。

3-1.マスク系エフェクト利用時のマスクカラーを指定

「色を選択」ボタンをクリックします。

マスクカラーの指定

3-2-1.カラーピッカーから色を選択

カラーピッカーから色を選択します。

カラーピッカー

3-2-2.カラーコードで色を指定する

カラーコードで色を指定することもできます。その場合は、「色を選択」ボタンの横の空欄に「カラーコード」を入力します。アルファベットは大文字・小文字どちらでも構いません。

原色大辞典

色の名前とカラーコードが一目でわかるWEB色見本…

 

カラーマスク指定

4.マスク上テキストを入力

マスク系エフェクトを設定しているとき、マスク上にテキストを表示させることができます。

マスク上テキストの入力

「READ ME」と入れてみる

たとえば、「READ ME」と入力した場合は、カーソルを画像に乗せたときに、テキストが表示されます。

マスク上のテキスト「READ ME」

5.保存する

最後は、忘れず、画面上部の「公開」ボタンを押しましょう。公開ボタン

 


【アイキャッチ関連記事】

関連記事

投稿や固定ページで、アイキャッチ画像の設定がない場合、「No Image」画像が表示されます。 [caption id="attachment_84" align="aligncenter" width="600"] ザ・トールの「N[…]

NO IMAGE画像を設定する
スポンサーリンク