この記事では、タグアーカイブページの設定方法について、解説しています。
タグアーカイブページは、タグを押したときに記事一覧のページです。
「THE THOR」のタグアーカイブページのイメージ
どこで設定するの?
外観 > カスタマイズ > アーカイブページ設定 > タグアーカイブ設定 で行います。
事前作業
イメージのようなタグアーカイブページを設定するには、事前作業として、画像の設定や自由コンテンツエリア内の設定などが必要となります。
詳しい設定方法は、「カテゴリーの設定方法」と同じですので、そちらを参考にしてください。
見出しエリアのデザイン設定
見出しエリアの設定を行います。
見出しエリアのデザイン設定
見出しエリアのデザインは「ノーマル」「ブラック」「ブラックメッシュ」「カラー」「カラー+画像グレー」から選択することができます。
ノーマル
ノーマルを選択時は、「カテゴリイメージ背景表示する」にチェックが入っていても、背景画像を表示することができません。シンプルなデザインになります。「カテゴリイメージ」と表記されていますが、「タグ」の誤りかと思います。
カテゴリーアーカイブページの見出しのように、イメージカラーが適用されません。
ブラック
背景画像を表示しない場合は、「ブラック」というより「グレー」ですね。設定しているイメージカラーもなくなります。
「タグイメージ背景を表示」した場合。
ブラックメッシュ
「ブラックメッシュ」を選んだ場合も、タグイメージカラーは適用されません。
「タグイメージ背景を表示」した場合。
カラー
タグイメージカラーが適用されます。タグイメージカラーは、カテゴリーイメージカラーの設定方法と同じなので、カテゴリーの設定方法を参照ください。
「タグイメージ背景を表示」した場合。
カラー+画像グレー
背景画像がない場合は、「カラー」と同じデザインになります。
「タグイメージ背景を表示」した場合。
自由コンテンツ表示エリア設定
自由コンテンツエリアのフレームを表示するかどうかの設定を行います。デフォルトは「無し」になっています。
シャドウフレーム
ボーダーフレーム
自由コンテンツエリアに表示する内容を設定は、投稿 > タグ で行います。