この記事では、カテゴリアーカイブページの設定方法について、解説しています。
カテゴリアーカイブページは、サイドバーなどに表示されているカテゴリー一覧から、読みたいカテゴリーを選択したときに、選択したカテゴリーに属する記事が表示されるページです。
「THE THOR」のカテゴリアーカイブページのイメージ
どこで設定するの?
外観 > カスタマイズ > アーカイブページ設定 > カテゴリアーカイブ設定 で行います。
事前作業
イメージのようなカテゴリアーカイブページを設定するには、事前作業として、画像の設定や自由コンテンツエリア内の設定などが必要となります。
詳しい設定方法は、「カテゴリの設定方法」を参考にしてください。
見出しエリアのデザイン設定
見出しエリアの設定を行います。
見出しエリアのデザイン設定
見出しエリアのデザインは「ノーマル」「ブラック」「ブラックメッシュ」「カラー」「カラー+画像グレー」から選択することができます。
ノーマル
ノーマルを選択時は、「カテゴリイメージ背景表示する」にチェックが入っていても、背景画像を表示することができません。シンプルなデザインになります。
ブラック
背景画像を表示しない場合は、「ブラック」というより「グレー」ですね。設定しているイメージカラーもなくなります。
「カテゴリイメージ背景を表示」した場合。
ブラックメッシュ
「ブラックメッシュ」を選んだ場合も、カテゴリーイメージカラーは適用されません。
「カテゴリイメージ背景を表示」した場合。
カラー
カテゴリーイメージカラーが適用されます。(参考:カテゴリーイメージカラーを設定する方法)
「カテゴリイメージ背景を表示」した場合。
カラー+画像グレー
背景画像がない場合は、「カラー」と同じデザインになります。
「カテゴリイメージ背景を表示」した場合。
子カテゴリリストの表示設定
カテゴリアーカイブページに「子カテゴリリスト」を表示するかどうかの設定を行います。デフォルトでは「非表示」になっています。
子カテゴリの背景色は、親カテゴリのイメージカラーが適用されます。並びは、カテゴリーIDの数字が小さいものが、左から並んでいます(例:「美容」ID:9、「ゲーム」ID:10/ 並びの変更は不可)。
自由コンテンツ表示エリア設定
自由コンテンツエリアのフレームを表示するかどうかの設定を行います。デフォルトは「無し」になっています。
シャドウフレーム
ボーダーフレーム
自由コンテンツエリアに表示する内容を設定するのは、投稿 > カテゴリーになります。
この記事では、カテゴリーの登録と「THE THOR(ザ・トール)」で追加されたオリジナル機能の設定方法について、解説しています。 ザ・トールのオリジナル機能とは? カテゴリーの追加・編集ページに搭載されている「THE THOR(ザ・トー[…]