サブタイトル編集とアイコン挿入の使い方

この記事では、ビジュアルエディタにある「サブタイトル編集」と「アイコン挿入」の使い方について解説しています。

サブタイトル編集の使い方

「サブタイトル」があるボックスを設置した場合に利用することができます。

サブタイトルボーダーボックスを使う

ビジュアルエディタのスタイル > スタイル > サブタイトルボーダーボックスを選択します。

カーソルが点滅している部分には本文が入ります。次に「サブタイトル編集」をクリックします。

「サブタイトルを入力」というメッセージと入力欄が表示されるので、入力しましょう。

 

完成イメージ

 

デフォルトパーツを使う場合

スタイル > スタイルセット > ボックスパーツ専用 > サブタイトル を使用する場合も基本的には同じです。

デフォルトパーツ > ボックスを選択。

ここに本文を入力します。

 

スタイルセット > ボックスパーツ専用 > サブタイトル を選択。

選択するとサブタイトルエリアが表示されます。

 

「サブタイトル編集」をクリックし、サブタイトルを入力しOKを押します。

サブタイトルを入力しました。

 

アイコン挿入の使い方

記事内にアイコンを挿入したい場合に使用します。

1.アイコンオプションをクリック。

2.アイコン一覧から使いたいアイコン名をコピーします。

本のアイコンなら「icon-book」をコピーします。

3.アイコン挿入をクリック。

アイコン名の入力欄が表示されるので、先ほどコピーした名前を貼り付け、OKを押します。

 

(例)本のアイコンが挿入されました。

広告